靴やスリッパをかじるのは飼い主が注目してくれるからだからと本で読んだことがあります。
でも本当にそうなのかな?と疑問が残ります。
注目されたいという気持ちはあるとは思うけど純粋にわんこって「かじる」その行為自体が好きなんじゃないかな?
好きなことをやめさせるのは結構大変です。
我が家もソファーやクッション・ティッシュカバー…などなど数えきれないほどの犠牲が。。。><
いったいどうしたら「かじる」を止めさせれるのでしょう?
「かじる対策」
・音の出るものを投げる
・リードを付け引っ張る
・壊されて困る物を置かない
・使い古した靴やスリッパをおもちゃとして与えない
など書いてありましたが実際問題そう簡単なことではないように思えます。
ソファーを置かないわけにもいかないし、100%全員を見張るのもなかなか難しい。
現行犯でないと叱れないし。。。
外なら分かるけど家の中でリードをつけ続けるなんて無理!
そんなわけで…なかなか解決には至っておりません^^;
でも一番効果があるのはやはり「現行犯逮捕」につきると思います。(笑)
いたずらしてるその瞬間に「ダメ!!」に限ります。
イケナイと分かれば目の届いているうちはいたずらしなくなります。^^;
でも見てない時は…やっぱり何かしらやらかしてしまうのよねぇ。。トホホ。
あと心がけてる事としては…
・物を届かないようにする。
・かじっていいおもちゃを与える。
・運動不足にさせない。
くらいなもんです。
今思えば小さな子犬の頃特に「かじる」には苦労するものです。
でも小さな頃にある程度いけない事を教えていけば大きくなった頃には分かってくれているように思いますので
やっぱり「わんこも三つ子の魂…」なのですね。
犬の言葉が分かればねぇ。。
懲りずに諦めずに…しつこ〜〜く教えていくつもりです!
僕らはかじるの大好きさっ